Top
menu

北ガスジープレックスサイト

北ガスジープレックス リクルートサイト

先輩インタビューVol.2

  • 近藤 一輝
  • エネルギー開発部 営業開発グループ
  • 2020年度入社

自分が営業をしたお客様に、竣工後満足していただけた時が一番嬉しいです。

主な仕事の内容について教えてください。
入社後は北ガスグループ全体研修でガスや営業の基礎を学びました。
営業に配属された後は、空調機やロードヒーティングの新増設や入替工事をお客様へご提案しています。
扱っている商材上、提案してすぐ受注ということは少ないので、お客様が必要としている時に連絡をいただける存在になれるよう、こまめに訪問しています。
この仕事についたきかっけは?どのようなことを考えて選んだのですか?
就職にあたっては法人営業を志望し、業種を絞らずに幅広く活動していました。
当社を志望したきっかけは、説明会に参加したときに堅苦しくなくアットホームな雰囲気を感じ入社を決めました。
実際に入社してからもイメージ通りの雰囲気だったので、のびのびと仕事ができています!
仕事をしていて嬉しいことは何ですか?
自分が営業をしたお客様に、竣工後満足していただけた時が一番嬉しいです。
初めてお会いした時から納品までには、数か月から長ければ数年を要することがあります。
長い間お客様に関わり、納品後に満足していただけた時は非常に嬉しく、やりがいを感じます。
仕事で大変なことは何ですか?
専門知識や専門用語が多いので、覚えることが大変です。
逆にそういった知識や用語を知っているとお客様からの信頼も得やすいので、必死に覚えたことがお客様との折衝で役に立った時には凄くやりがいを感じることができます。
この仕事に合うのは、どのような人だと思いますか?
聞き上手な人が営業には向いていると思います。
お客様が何にお困りなのか、何をして欲しいのかを理解して、提案に落とし込むことができる人は営業ができる人だと思います。
私もまだまだ聞き上手になれていないので、日々心がけながら営業をしています。
仕事をするときにこだわっていることや工夫していることは?
分からないことをそのままにしないことを心がけています。
お客様との折衝や先輩との会話の中で分からない専門用語が頻繁に出てきます。
分からないことは、実際の機械を見たり、調べることで自分の中で納得できるようにしています。
調べても分からない場合は営業部の先輩だけでなく、他部署の先輩にも聞きに行きます。
就職活動中の方へメッセージをお願いします。
人生の中で仕事が占める割合はかなり多いと思うので、自分が何をやりたくて、何をやりたくないかをしっかりと考えて、悔いのないように就職活動に励んでください!
また、様々な企業を知ることができる機会はなかなかないと思うので、いろいろな企業の話を聞くことをおすすめします。